お引越プラン紹介 | お引越オプション | お引越料金表 | お見積 | JCR概要 | 支部案内 | 個人情報保護方針 | お引越Q&A

お引越の際の様々な疑問にお答えいたします。

Q.引越の後に手続きしなきゃいけないものって何?

A.お引越の後に届出を提出するものは下記のとおりとなります。

転入届け【2週間以内】

内容

・国民健康保険・国民年金・敬老年金・老人医療・児童手当
・ごみ、し尿処理
・その他、役所管轄の業務

手続先

新住所の市区町村役場
※他の市区町村から引越てくる場合『転出証明書』が必要。

備考

身分を証明できるもの
・印鑑・国民健康保険証
転出届を出すと印鑑登録は自動的に消える。


運転免許証【2週間以内】

内容

新住所への書き変え。

手続先

すみやかに警察署まで。免許更新時の1ヶ月前は、更新時でOK。

備考

・免許証・住民票他の都道府県に引越の場合写真1枚も必要。白黒OK。履歴書用の写真。


自動車の登録【2週間以内】

内容

自動車維持に関する諸手続き。

手続先

引越先の陸運事務所へ15日以内に。

備考

・車庫証明・車検証・住民票等が必要。


ペットに関する手続き【30日以内】

内容

飼い犬の登録変更。

手続先

引越先の市区町村役所または保険所へ。

備考

印鑑、旧住所地で交付された飼い犬の鑑札(無くした場合には再交付扱い)、狂犬病予防注射済証が必要。


お引越Q&Aのトップへ

このページのトップへ戻る

お一人でのお引越

単身・学生パック

単身JOYパック

1ルーム丸ごと

ワイドJOYパック

家族でのお引越

2DK〜4LDKのお引越にぴったりサイズ
ファミリーJOYパック
大物家具のみのお引越は「エコノミーJOYパック」 お急ぎの方に、エアーJOYパック
お引越料金表
オンライン引越見積もり 単身者の方オンライン引越見積もり ファミリー向けオンライン引越見積もりはこちらから。

多彩なオプションサービス

梱包おまかせサービス
家財の一時預かり
家具の部屋から部屋への移動
エアコン工事
マイカー輸送
ピアノ移設
引越時の不用品処分
ハウスクリーニング    等々

お引越に関する情報満載の「お引越Q&A」はこちら。